「新そば・新米・舞茸」秋の魚沼づくしセット
栽培期間中は無農薬で育てた魚沼産コシヒカリ「じゅんかん米」。
魚沼地方の豊かな自然環境を活かし、高品質なまいたけを生産している「雪国まいたけ」。
北海道幌加内産の新そばを自家製粉した「挽きたて」の生へぎそばにぴったりの詰め合わせセットです。
ご注文前に必ずご確認ください
「秋の魚沼づくしセット」の配達(着)日はカレンダーの通りとなります。
オレンジ色の日付が配達(着)日となります。
配達(着)日のご希望は右記からお選びください。
※北海道・九州・四国・中国地方のお客様はその翌日となります。
※沖縄県宛のお荷物は遅延が続いており、こちらの商品の発送は中止しております。
※配達(着)希望日の5日前までにご注文ください。
「北海道・幌加内産」 新そば
9月中旬、北海道では「そば」の収穫のピークを迎えます。
作付け面積、出荷量共に日本一である北海道の幌加内より、今年も香り高い新そばが届きました。
新そばの品質を活かす為、石臼挽き自家製粉した「挽きたて」の生へぎそばをご提供いたします。
この時期だけの「採れたて」
美味しいそばの秘訣とは「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の三たてですが、この時期だけの「採れたて」を含めた「四たて」の布乃利生へぎそばでより豊かな香り・旨みをご賞味いただけます。
「魚沼産コシヒカリ」 じゅんかん米
有機JAS認定 栽培期間中無農薬栽培した魚沼産コシヒカリです。
一番のこだわりは、極上とも言える有機肥料。
原料は当店から出た鰹や昆布の出し殻等、すべて当店の残渣のみを使用しております。
通常の有機肥料に比べ多くのアミノ酸等の旨み成分を含んでおります。
当地で食の資源を「じゅんかん」させたこの米は、まさに安全安心を極めたと言っても過言ではありません。
「こだわり」 じゅんかん米
言わずと知れた日本一のブランド米「魚沼産コシヒカリ」。
「じゅんかん米」は、栽培期間中無農薬栽培した魚沼 産コシヒカリでありながら、味にも安全性にも更にこだわっています。
収穫量は魚沼産のわずか1%、まさに有機米の最高峰です。
魚沼の老舗だからこそ、よりおいしく安全な地域の味覚を全国のお客様にご提案する責任がある。
そう考えた私たち小嶋屋総本店の答えがこの「じゅんかん米」です。
雪国まいたけ「約850グラム」
独自の研究開発で辿りついた雪国まいたけの最高品質ブランドです。
農薬や化学肥料を一切使わず、舞茸本来の風味を大切に、自生する舞茸に近い大きな株を約3ヶ月かけて育てた極上の一品。
旨味の詰まったこだわりの美味しさと、大株ならではの太いクキ、肉厚で大きなカサのシャキシャキした食感が特徴です。
歯切れの良い食感舞茸は可食部ほぼ100%
舞茸は包丁いらず、簡単に手でさけます。
肉厚で、手でつまむと押し返されるほどの弾力感と、シャキッとした歯切れの良さ。
特にクキの部分は食感に優れ、細かく刻んで歯ごたえをプラスしたり、唐揚げなどのメニューにもオススメです。
冷凍可能でいつでも舞茸を
舞茸は冷凍保存が可能です。
冷凍することで、加熱調理時の旨味成分もアップします。
食べやすい大きさにさいて、保存袋などに入れて冷凍してください。
使う時は解凍せずにそのままお料理にご利用いただけます。
※解凍すると水分が抜けてしまい、旨味成分も香りも溶け出してしまう為、1ヵ月ほどを目安にお使いください。
雪国まいたけレシピ
天ぷらはもちろんですが、雪国まいたけは、和洋中問わず、どんな料理にもベストマッチする食材です。
タンパク質分解酵素であるプロテアーゼを生かした肉料理や、様々な食材との組み合わせによる旨味の相乗効果などが得られます。
天ぷら粉サービス!
水と混ぜるだけで簡単に作れる当店オリジナルの天ぷら粉をサービスいたします。
素材のうまみを引き立て、カラッと揚がります。
冷めてもベタつかずサクッとした軽いおいしさが持続します。
天ぷら以外にもたこ焼き、お好み焼き、チヂミなどのお料理にもご利用いただけます。
ツルツルとした食感と強いコシ 生へぎそば
石臼で自家製粉したそば粉に、海藻(フノリ)をつなぎとする初代重太郎考案の生へぎそばは、ツルツルとした食感と強いコシが特徴です。
老舗の味をそのまま、お手軽にご家庭で美味しくお召し上がりいただけます。
※ポイントを貯めるには 会員登録 が必要です